これは安い。
モバイルバッテリーなどで知られるANKERから発売されているポータブルBluetoothスピーカーを買いました。
実は年末は静岡に忘年会で出かけるのですが、PCとかタブレットとかスマホとか音が悪いから長期出張とかでは気が滅入ってくるんですよね。ネットラジオや自分の音楽のコレクションを見るときには、やっぱりいい音でお部屋を満たしたい。
数日前からTDKや色々なブランドの物を探していたのですが、ようやく見つけたのがこれ!(白のモデルもあるよ)
Anker® A7908 ポータブル Bluetooth 4.0 スピーカー。なんと3500円弱(執筆当時)で買える。
そのわりに極めて評価が高い。なんだろうなぁ?気になったのでポチりました。
Amazonだから一日でやってきました。Anker A7908 の黒。意外にずっしりしてます。なんだこりゃ?
到着したら、まずは開けます。簡素の極みだけど、余計なゴミが少ないパッケージは好感が持てます。(ちと開けずらかったけどね)
簡素なパッケージだけど洒落が効いているのはいいですね。またAnkerを選びたくなります。こういうのを忘れちゃいけないね。
単体で出てきました。ボタン類は正面にボリュームと再生ストップ(電話応答兼用)のボタンが集中。右脇には電源スイッチとインターフェイス類があります。
iPhone 4Sと並べました。コンパクトではあるが、多少大きいかな。けど昭和生まれの俺にはあまり小さいといい音出なさそうに思えるんだな。
マニュアル類は本当にちっこい。まあ読まなくてもいいくらいシンプルではある。
さて・・・本体を出してみたあとに、まだ色々くっついてきてるぞ。
おお、巾着袋とUSBケーブルに、3.5mmのステレオケーブル。痒いところに手が届く同封物は他のオーディオメーカーとは違いますね。さすがです。
肝心の音ですが、結論から言えば慣らしが必要なタイプです。最初は印象が悪かったです。結構中~高音域が割れる。失敗したかぁ?とすら思った。
でもね、1万円以上のものと比べちゃ可愛そうです。もう少し付き合ってみるかと思い、鳴らし込んでいくとネガティブなところが消えていきました。なるほどね。最初の印象で決めちゃだめだね。
使い始めて数日もたつといい具合になっているでしょう。多少中高音域が引っ込んだ雰囲気はありますが、低音域がすごくいいです。聞き疲れしない、なかなかの佳作スピーカーと思いました。
それからバッテリーが凄いね・・・一回充電すれば普通の使い方でしたら数日は余裕で持ちますよ。もしかして重り代わりにバッテリーを突っ込んだのかな?考え方だけど、音響機器の端くれなんだから、それもアリっちゃあアリだな。
コメントを頂ければ嬉しいです!